新大久保 韓国スーパーの価格比較!
KonaLOGのKonaです。
新大久保好き、いや、韓国好きにとって永遠のテーマ、、、、
新大久保の韓国スーパーはどこが一番安いのか問題!!!
あっちいってこっち行って~、あ~、やっぱりさっき見たスーパーのほうが安かったTT
そんな経験ありませんか?
私は常にその繰り返しです(笑)
なので今回は韓国好きを代表して、結論出してみました~!
早速、結論からいうと一番安かったスーパーは・・・
韓国広場~!!!僅差でね。
といってもこれは、2021年6月に一部の商品で比較した結果となります。
商品によって安いスーパーは異なり、セールなどによって毎日常に変化しますので、そこはご了承くださいm(_ _)m
人気商品「チョウンデー ブルーベリー味」で比較
1位:韓国広場 税込327円
2位:イエスマート 税込328円
3位:ソウル市場 税込396円
4位:チョンガーネ 税込418円
人気商品「ビビゴ BIBIGO 王餃子」で比較
※韓国広場はこの日の特売価格
1位:韓国広場 税込1,058円
2位:イエスマート 税込1,166円
3位:ソウル市場 税込1,350円
3位:チョンガーネ 税込1,350円
人気商品「カルボブルダック炒め麺」で比較
1位:イエスマート 税込141円
2位:韓国広場 税込145円
3位:ソウル市場 税込173円
4位:チョンガーネ 税込194円
新商品「オリオン チョコパイ きなこ餅味」で比較
1位:韓国広場 税込532円
2位:ソウル市場 税込567円
3位:イエスマート 税込603円
3位:チョンガーネ 税込675円
ということで、僅差ながら韓国広場が比較的安いという結論となりました。
イエスマートと実にいい勝負でしたね。
せっかく比較するなら人気商品で比較したいと思っていたので、もともとこの4商品に決めていました。
(人気商品3つ+新商品1つ)
※最初に述べた通り、価格は日々変化するので参考程度にご覧いただければ幸いです。
それぞれのスーパーに良さがある!
今回の価格比較では韓国広場が安いと結論付けましたが、ほかのスーパーにもメリットは沢山!
韓国広場が安いとはいえ、その差は数円~百円程度。
都合や、気分に合わせてお好きなスーパーで買い物するのが何より一番です♬
■ソウル市場
ソウル市場の良さはなんといってもその立地ですよね!
「駅近でさくっと買い物だけ済ませたい」
「メイン通りでご飯ついでに買い物したい」など
時短&便利なのは圧倒的にソウル市場!!
■Yesmart
イエスマートの良さはずばり店内が広くて見やすい!そして新しくてキレイ!
広い分、品揃えも申し分ないです!!
新大久保駅からちょっと離れているのが難点ですが、東新宿駅ユーザーにはありがたい立地です。
イエスマートについてはこちらの記事をチェック!
■チョンガーネ
チョンガーネの良いところはあらゆる買い物をここで完結できること。
ご存知の通り、チョンガーネが入るK-PLAZA 2ビルには韓国コスメや韓国雑貨、韓流グッズを取り扱うショップも!!
入り口には話題のグルメも売っているので買い物中の腹ごしらえも◎
ここだけで半日(言いすぎ?)買い物を楽しめます。
■韓国広場
韓国広場の良さはまずは嬉しい価格ですね。
あとは韓国人のお客さんが圧倒的に多い!
しかし新大久保駅からそこそこ距離があるのが難点TT
効率を優先する私のようなタイプにはちょっと惜しいポイントかもしれません。
いかがでしたか??
新大久保ショッピングの参考になれば嬉しいです。
今日もご覧いただき、ありがとうございました(^ω^)
韓国旅行や新大久保での様子をYouTubeで配信中♬
グッドボタン、チャンネル登録お願いします♡
■韓国コスメを買うならここ!今話題の「イロハニ IROHANI」
■韓国から上陸!今行きたいのは「ハナムデジジップ」